東洋紡、つるがフイルム工場で設備投資
2025年2月10日
東洋紡は7日、液晶ディスプレー用偏光子保護フィルム「コスモシャイン SRF」の生産能力を3割増強するため、つるがフイルム工場のPETフィルム製造設備を改造すると発表した。
2025年度中に増産体制を構築し、2026年度から新設備での量産を開始する予定。新設備では最大3メートル幅のフィルム生産が可能となり、大型化するディスプレーの需要に対応する。
「コスモシャイン SRF」は2013年に市場投入されたPET製フィルムで、独自の製膜技術と超複屈折の特性により、従来の素材と比べて吸湿による画面の反りやゆがみが生じにくい。現在、世界の液晶テレビ向け偏光子保護フィルム市場で約60%のシェアを占めており、同市場は2030年まで年率約3%の成長が見込まれている。
改造後の新設備により、つるがフイルム工場の既存の1ラインと犬山工場の2ラインを合わせて計4ラインでの生産が可能となる。偏光板メーカー顧客のさらなる大型化要請にも柔軟に対応しながら、さらなる採用の拡大を目指す。
同社は中期経営計画で工業用フィルムを重点拡大事業と位置付けており、「コスモシャイン SRF」に加え、積層セラミックコンデンサ製造工程用離型フィルム「コスモピール」や、燃料電池車や風力発電施設向けPENフィルム「テオネックス」などの製品を展開し、需要拡大に対応していく方針。
■ 設備投資概要
所在地:福井県敦賀市東洋町10−24(つるがフイルム工場)
生産品目:液晶ディスプレー用偏光子保護フィルム「コスモシャイン SRF」
生産能力:3割増強
量産開始予定:2026年度